しあわせへの助走

生きていて感じたことを気の赴くままに書いていきます

転職活動

今日は恋人と電話をして、今日のブログ書かないの?と言われた。「私はインプットとアウトプットの量はほぼイコールにしないと、精神的、肉体的にバランスが悪くなる気がしていて、今日は仕事ですごい勢いでアウトプットしたから書かない」と返答したのに結局これを書いている。言い訳をすると、シャワーを浴びたら暑くて寝れなくなってしまったのだ。イン・アウトのバランスは食べ物で取ることにした。

最近転職活動をしている。

今の会社に入って両手の指で数えないと足りない年数働いてきたのだが、ほぼずっと辞めたいと思いながら働いてきた。特に最近は方針を考える会議に出ると、必ずと言っていいほど会社の悪いところがボトルネックになって、自信をもってこれだ!と言える案に行きつかない。人だったりお金だったり権力だったり技術だったりが足りないのだ。そんな感じで年齢的にも世間の状況的にも、今がチャンスでは?むしろ年齢的にこれを逃してあとがあるのか?と思い活動を始めた。

だがうまくいかない。書類は普通に通るのだが、面接がダメだ。自覚はある。この間は面接官にダメ出しもされた。原因として思い当たるのは、必要以上に委縮してしまうことだと思う。普段は自分の仕事に責任をもっていいものを提出できるよう、努力はしているが転職してそのやりかたが通じるのかが不安で仕方なくて、自己PRがうまくできない。そして面接官という上の立場の人間と、応募者という下の立場の私、という状況を必要以上に意識しすぎて思考停止してしまう。質問事項が思い浮かばないし、そうなると入社の意志を疑われて落とされる。当然だと思う。そして元をただせば幼いころ、親ときちんとしたコミュニケーションをとれる環境になかったことが原因なのでは、と思い至る。

私は幼少期、親に毎日留守番をさせられていた。まだ幼稚園にも入る前の年齢だった。すぐ下に兄弟がいたので、面倒も見させられた。あのころ母にかけられた言葉で覚えているのは呪いの言葉ばかりだ。毎日、お姉ちゃんだから兄弟をよろしくね、といって母は出かけていく。だから兄弟がいたずらをしたりすると、自分のせいだと私は自分を追いつめる。辛い、早く帰ってきてほしいという思いも最初は持っていたが、段々と留守番することに対し負の感情を持つと、そんなこと思っちゃいけない、と自分で打ち消しにかかる。そのうち何も思わなくなっていく。泣いてもわめいても帰ってこない母に対する対応策が、自分の感情を殺していくことだったのだ。

そうやって私は自分の感情の説明ができなくなった。痛み、苦しみは自分の生命維持にかかわるので割と早い段階で出せるようにはなった。日常生活においては、友人関係や、本を読んで学ぶことができた。今書いているような、自分の感情の流れを多少は把握できるようになったのは、カウンセリングに行っていたからだ。しかし、あきらかな上下関係があり自分を判断しようとされるシーンでは何も考えられなくなってしまう。今も後遺症に苦しんでいる。

これもセルフカウンセリングと思って書いたものの、ちょっと落ちをつけてうまくまとめられないな、と困っている。